事務所紹介・弁護士紹介

弁護士紹介

ご相談者様へ

ご相談者様へ

皆様の中には、ご自身の法律問題につき、インターネットでの質問や電話での相談で解決しようと考える方もいらっしゃるかと思います。

確かに、これらの手段でしたら対面せずに気軽に相談できますし、事務所への来所も不要ですので、時間的な労力も掛けずにすみます。

もっとも、これらの相談方法ですと、質問者としても、ご自身を取り巻く状況を正確かつ詳しく説明することができないことがよくあります。

それゆえ、回答を行う弁護士としても、本来聴き取るべき事柄をなかなか確認できず事件の背景をつかみそこね,結果として最適な回答ができないこともあります。

そのため、もし、 ご自身の法律問題を本気で解決したいと考えるのでしたら、関係資料などをお持ちの上、弁護士との面談相談を強くお勧めいたします。

とはいえ、ご相談者様のなかには、弁護士に対して「敷居が高い」「費用が高い」とお感じになられ、なかなか相談に行こうとは思われないかも知れません。

まず、法律相談料につきましては、債務整理は初回無料で実施しております。また、法テラスによる民事扶助相談が利用できますので、遠慮なくおっしゃってください。そして,弁護士への受任を無理に働きかけるようなことはせず、費用につきましてもご不安がないように配慮しております。

また、私たちは、ご相談者様からお話をお伺いする時には、ゆっくりと丁寧にその内容に耳を傾けて、できる限りご相談者様のご希望に添えるような解決方法をご提案できるよう努めています。

そのため、実際に当事務所にご相談いただいた方々から、「相談してよかった!」とのお言葉を数多くいただいております。
ですので、安心して当事務所にご相談ください。

(なお、予約をいただいてからのご相談になりますので、その点はご了承ください。)

弁護士:松本 浩志(まつもと ひろし)

弁護士:松本 浩志(まつもと ひろし)

当事務所のホームページをご覧の皆様、こんにちは。
弁護士の松本浩志です。

ご相談者様からお話をお伺いしている時に、「もっと早くにご相談に来て頂けていれば…」そう思うことがあります。

お一人で悩まれていてもなかなか解決しない問題も、法律的な視点から考えればスムーズに解決するケースがあります。

また弁護士にご相談されることで「心が軽くなったと」とおっしゃられる方も少なくありません。

ですので、日常生活で何かお悩みが生じた時には、まずはお気軽にご相談ください。
共に考え、お悩みを解決に導きましょう。

経歴
平成8年3月31日関西学院大学法学部法律学科卒業
平成13年11月司法試験合格
平成15年10月大阪弁護士会に弁護士登録
平成19年3月奈良弁護士会に弁護士登録変更
所属・活動歴
  • 関西学院大学 非常勤講師(H19~H21)
  • 奈良弁護士会 民事介入暴力・非弁護士取締活動取締委員会 委員長(H22~H23)
  • 奈良弁護士会 交通事故委員会 委員長(H28~H29)
  • 奈良弁護士会 常議員(H29)
  • 奈良弁護士会副会長(R5)

弁護士:板野 陽一(いたの よういち)

弁護士:板野 陽一(いたの よういち)

当事務所のホームページをご覧のみなさま、こんにちは。
弁護士の板野陽一と申します。

私は、子供の頃から持ち続けていた「困っている人を助けたい」という思いから、この弁護士という仕事を選びました。

当事務所には「遺産相続問題」「交通事故問題」「離婚問題」など様々なトラブルを抱えられたご相談者様がいらっしゃいますが、それぞれの問題に対して、できる限りご希望に添えるような解決方法をご提案できるよう日々努めております。

いろいろなご心配ごとがあるかと思いますが,ぜひ一度お気軽にご相談ください。

経歴
平成11年3月31日東京大学法学部第1類卒業
平成16年11月司法試験合格
平成18年10月兵庫県弁護士会に弁護士登録
平成21年2月奈良弁護士会に弁護士登録変更
所属・活動歴
  • 奈良県権利擁護支援事業 圏域弁護士(東和地区)担当(H22~)
  • 天理市地域包括支援センター運営協議会 委員(H24~H30)
  • 奈良弁護士会情報対策問題委員会 委員長(H25~H28)
  • 奈良弁護士会高齢者・障がい者支援センター運営委員会委員長(H27・28・30~)
  • 社会福祉法人生駒市社会福祉協議会法人後見受任審査会 議長(H27~)
  • 奈良弁護士会常議員(H28・30~)
  • 奈良弁護士会副会長(H29)
講演歴
  • H22.1.9 奈良弁護士会主催の市民法律講座「成年後見」において講師を担当しました。
  • H22.10.9 奈良弁護士会主催の市民法律講座「ボランティア活動と法律」において講師を担当しました。
  • H23.7.7 生駒市主催の講演「暴力と人権」において講師を担当しました。
  • H23.9.10 香芝市主催の勉強会「高齢者の法律問題」において講師を担当しました。
  • H23.10.03 奈良県主催の相談支援従事者研修において「権利侵害と権利擁護について」の講師を担当しました。
  • H23.12.16 生駒市社会福祉協議会主催「成年後見支援員養成講座」において講師を担当しました。
  • H24.7.12 生駒市育成会主催「成年後見制度」の勉強会において講師を担当しました。
  • H24.8.30 生駒市社会福祉協議会主催「成年後見・任意後見」の勉強会において講師を担当しました。
  • H24.8.31 奈良県主催の相談支援従事者研修において「権利侵害と権利擁護について」の講師を担当しました。
  • H24.11.19 大和郡山市主催の講演会「成年後見制度ってなに?」において講師を担当しました。
  • H25.2.9 奈良弁護士会主催の市民法律講座「成年後見」において講師を担当しました。
  • H25.6.19 香芝市社会協議会主催の記念講演会において「高齢者・障害者虐待」に関する講演を行いました。
  • H25.7.18 奈良県社会協議会主催の市町村職員を対象とした学習会において「市町村長申立ての実務と成年後見制度利用支援事業のあり方について」という題目で講演しました。
  • H25.9.19 生駒市社会福祉協議会主催の実務者連絡会において「後見制度支援信託等」に関する講師を担当しました。
主な取り扱い分野
  • 債務整理事件(自己破産・個人再生・任意整理・過払い請求)
  • 相続問題
  • 離婚事件
  • 交通事故
  • 成年後見事件
  • 高齢者・障がい者問題(成年後見・障がい者虐待防止)

事務所紹介

住所〒630-8213
奈良県奈良市登大路町11番地の1 登大路プラッツ3階
TEL0742-20-6686
営業時間平日 9:30~17:30
※ご相談者様の状況に合わせて、対応できる場合もございます。
お気軽にご相談ください。
交通アクセス近鉄「奈良駅」1番出口 徒歩約5分

近鉄奈良駅からのアクセス

  1. 「近鉄奈良駅」1番出口を出られましたら、国道369号線(通称「登大路」)沿いの坂道をのぼってお進みください。途中,奈良地方裁判所の前を通過します。
  2. 最初の信号の交差点(「奈良県庁西」の交差点)を,左(北側)にお曲がりください。
  3. しばらくまっすぐ進むと,左側に奈良県文化会館,右側に工事中の空き地がありますので,そのまま通過してください。
  4. 空き地の前方に,4階建ての建物「登大路プラッツビル」が建っています。当事務所は,このビルの3階です。
  5. なお,当事務所の場所が分からない方,段差があるため建物に来られない方がいらっしゃいましたら,遠慮なく当事務所までお電話ください。

弁護士費用

弁護士費用の概要

弁護士費用の種類は,大きく分けて次の5つになります。

  1. 相談料(法律相談料)
  2. 着手金(手数料)
  3. 報酬金
  4. 実費
  5. その他
1. 相談料(法律相談料)

債務整理のご相談につきましては、「初回無料」とさせていただきます。
それ以外のご相談の料金は、「30分ごとに5,000円(税別)」となります。
また,法テラスの民事扶助相談を利用することもできますので、利用を検討されている方は、遠慮なくおっしゃってください。
なお、当事務所では、現在、電話及びメールでのご相談は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。

次の2~5は、弁護士が事件を受任した場合にお支払いいただくものです(なお,通常,2~4の費用はかかることは多いです。また、5の費用はいただかないこともよくあります。)。

2. 着手金(手数料)

着手金(手数料)」は、「事件の結果にかかわらず、弁護士が事件を受任する際にお支払いいただく金銭」のことです。

そのため、弁護士が事件処理を開始する前にお支払いいただくのが原則となります。

3. 報酬金

報酬金」は、「事件の結果が出たことに伴い、弁護士にお支払いいただく金銭(いわゆる成功報酬)」のことです。

裁判で勝訴したような場合にお支払いいただくことになります。

4. 実費

実費」は、「事件処理の際に実際にかかった費用(訴訟を提起した際の印紙代や切手代、コピー費、交通費など)」です。

5. その他

その他」の費用としては、例えば,弁護士が遠方に出張する際にいただく「出廷日当・出張日当」などがそれにあたります。

各事件の着手金・報酬金

原則として、別途消費税をお支払いいただくことになります。

また,下記の料金表はあくまで一般例ですので、詳しくは当事務所までお問い合わせください。

ただし、実際の着手金・報酬金は、個別の事件の状況(例えば、事件の複雑性や立証の困難性、相手方の主張内容,対象財産の評価方法等)に応じて変化します。

そのため、法律相談をしていただいた上である程度詳細な事情をお伺いしなければ、より正確な金額をお伝えできないこともよくあります。

任意整理事件
着手金3社以下の場合1社あたり4万円
4社以上の場合1社あたり3万円
報酬金交渉により過払い金を回収した場合返還額の15%
訴訟により過払い金を回収した場合返還額の20%
自己破産事件
着手金事業者の自己破産50万円以上
非事業者(個人)の自己破産30万円
報酬金なし
個人再生事件
着手金35万円
報酬金なし
一般民事事件
1. 着手金

経済的利益(「請求する時価相当額」とお考えください)を基準として、

300万円以下の場合経済的利益の8%の金額
300万円以上3,000万円以下の場合経済的利益の5%に9万円を加えた金額
2. 報酬金

上記経済的利益を基準として、

300万円以下の場合経済的利益の16%の金額
300万円以上3,000万円以下の場合経済的利益の10%に18万円を加えた金額

※離婚事件や刑事事件など、その他の事件についてもお気軽にご相談ください。
また,法テラスによる民事扶助を受けられる場合には、その基準によります。

採用情報

事務所だより

お問い合わせはこちら

top

0742206686

お問い合わせ